ジョーズとゴジラ♫



題名を見て、
足をとめてくださった方‼︎

よろしければ、読んでください(*^^*)


最近は学校授業と上半期コンサートの演奏曲の練習に奮闘する毎日を送っています。

ちょっと発狂しそうですが、、

ひとつずつ丁寧に!
こけても前のめり!

をモットーに慢心している日々の中、
本日、ひとつのありがたい機会をいただきました。



授業力のスキルアップのための教職員支援アドバイザーの方に授業をご指導いただく機会♫



だからと言って、
特別な授業に取り組んだわけでもなく、
いつもどおりの私と子どもたちとの関係、音楽の伝え方を見てもらおう!
と思ってのぞんだ今日。


単元は、
鑑賞♩ 映画音楽「ジョーズ」と「ゴジラ」


ねらいは、
映画音楽を通して、イメージする場面をふくらませて、音楽との関わりを感じ取る!


“音楽から具体的にイメージをふくらませること”


これは私がマリンバを演奏するときに、必ずすることです(๑•̀ㅂ•́)و✧
そして、このイメージが広がっていくときが、

空間を超えていけたり、
自分ではない何かになりきれたり、、

楽しい瞬間のひとつ。


それを、音楽の授業で感じてほしくて、取り組んだ授業。

子どもたちの自由な発想、表現が楽しかった~(*^^*)♩


・サメが迫ってきて襲われて食べられた
・街中を破壊して、殺された
・未来の扉が開く音
・アドベンチャーなかんじ
・悪の支配者が行進してるかんじ



どれもええなぁ~✨
音楽に正解はない!



授業力という面では、
言葉の掛け方、切り替える方法、展開の仕方、たくさんアドバイスをいただきました。

また、アドバイスも最初は私自身の考えや方向性を聞いてくださった上でお話くださるので、リセットするかんじではなく、さらにアップデートするかんじ!
次への授業の意欲がフツフツと湧いてきました♫


演奏面でも子どもたちのような率直な感性のまま、音楽と向き合っていたいな(*´ㅈ`*)


そんな大切なことに気づかされた日でした♡

帰ったら置いてあった甘いもの♡
これで心癒されて、
さぁ明日は“木霊”の合わせ。
練習するよー!!






























saiko's Ownd

〜マリンバとの人と木〜 マリンバ・打楽器奏者 / 山本 彩衣子 saiko yamamoto 関西を中心に保育園・幼稚園・学校公演、さまざまなイベントなどで活動中。 マリンバ・パーカッションデュオ PECHO (ペコー)メンバー。 アンサンブルMP4メンバー。 MyRhythm音楽事務所講師。

0コメント

  • 1000 / 1000